特集

コンビニ700円くじの当たり確率とおすすめの理由【セブンイレブン、ファミマ、ローソン共通】

投稿日:2017年1月6日 更新日:

【税込700円以上買うごとに、くじが1回引ける】

700円くじのキャンペーンを毎年コンビニチェーン各社で行っています。

(参照 セブンイレブン)

このような700円くじのキャンペーンは、コンビニが行っているキャンペーンの中でも特にオススメのイベントです。

700円くじをオススメする理由、賢くお得に買物するためのコツなどをまとめてみました。

スポンサードリンク

700円の買物でくじを引こう!

コンビニ700円くじのキャンペーンの参加方法は、キャンペーン実施期間中のコンビニ店舗にて税込700円の買物をすることです。

例えば現在、セブンイレブンで700円くじキャンペーンがやっているとします。

そこで店内で3000円のお買物をしたとしたら、店頭にあるくじ箱から4回くじにチャレンジできます。

 

コンビニごとの700円くじの名称

各コンビニチェーンによって、700円くじの名称は違うのですが、税込700円お買上げごとに1回くじが引けるという点では同じです。

開催頻度

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンともに年におおよそ3~4回の開催のようです。

セブンイレブンを例に上げると、毎年5月の後半、7月前半、10月後半~11月中旬の3回行われています。

参照 セブンイレブンフェアとは

 

なぜ700円くじイベントは積極的に狙う価値があるのか?

700円くじはコンビニエンスストアが1年の間で行うキャンペーンの中で、特にオススメできるキャンペーンです。

コンビニでは「おでん70円均一セール」や「おにぎり100円セール」など期間を決めて節目節目で様々なセールを毎年行っています。

これはキャンペーン対象商品がすでに決められており、その対象商品のみがキャンペーンの恩恵を受けることができます。

しかし、700円くじキャンペーンにはそのような縛りがありません

(店内の一部のサービスや商品を除く)全ての商品がその対象となり、会計額に応じた分のくじを引くことができます。

スポンサードリンク

700円くじは当たりやすい

税込700円買うごとにくじが1枚引けるというのはここまででお分かりいただけたと思います。

700円くじのキャンペーンがオススメできる1番のポイントは、その場で店内の商品と交換できる商品引換券が当たりやすいという点です。

どこのコンビニチェーンでも同じですが、くじには商品引換券が付いている「当たり券」とキャンペーンの豪華景品などに応募できる応募券 = 通称「ハズレ券」があります。

(キャンペーンの商品が目当ての方には「ハズレ」ではないですけどね)

(参照 ローソン)

 

つまり…

くじを引く →

商品引換券が付いている → 当たり

商品引換券が付いていない → Wチャンスで指定枚数を集めて応募したらもしかしたら当たるかも?

となっています。

この700円くじと呼ばれるキャンペーンがオススメできる理由は、上の「当たり券」が結構な確率で出るところにあります。

ちなみに、これが前回僕がセブンイレブンの700円くじ「セブンイレブンフェア」にて当たった商品になります。

この時は確率だけいえば50%の高確率で当たりましたが、あくまでくじ引きなので当然これより確率が高くなることも、低くなることもあります。

しかし、今まで僕の体感では3割ぐらいの確率で当たり引換券が引けているように感じています。

 

また、あまり大きな声では言えませんが、

くじ箱にくじを入れる段階でハズレ券をある程度排除してしまい、早く700円くじキャンペーン自体を終わらせる店舗もあるようです。

そうなるとくじの当たり確率は更に上がりますので、一度の買物で多くの商品が貰えるチャンスです。

 

お酒や箱アイス、日用品など単価が高く、当たって嬉しい商品も多い

では、当たる商品はどういったものがあるのでしょうか?

これはコンビニ店頭で販売されている商品が対象になります。

主にジュースやアイス、お菓子、健康食品、カップラーメン、お酒、栄養ドリンク、雑貨などが当たります。

店頭で販売されている在庫の中から、当たった商品をそのまま持ち帰ることができます。

コンビニチェーンによっては、お酒が飲めない人に配慮して、アルコール類を排除したBOXと、ビールや缶酎ハイなどの商品も当たるBOXを分けていることもあります。

嬉しいポイントですね。

 

コンビニチェーン間で開催時期がずれる

実施期間はあまりかぶることはなく、各チェーン毎にずれての開催になることが多いです。

そのため、お住いの近隣に色々なコンビニチェーンがある人、学校や会社帰りに違ったチェーンに立ち寄れる人は、700円くじを実施しているコンビニチェーンで買物をした方が得です。

時期に応じて「コンビニを選ぶ」ということで、想像以上に色々な物をお得にゲットできたりします。

 

絶対得する700円くじキャンペーンの使い方

「そもそもコンビニで一度にそんなに買物をしないよ~」

という方も多いと思います。

しかし、自分で思っている以上にコンビニで買物をしていたりするものです。

コンビニは探さなくてもどこにでもありますね。

ちょっとコンビニで買ってこよう、とした使い方をあなたもされているのだと思います。

今やそれだけコンビニは日々の生活に密着しています。

つまり何が言いたいかというと、ちょっとした意識の持ち方を変えるだけで、お得に買物ができるのです。

ちょっとだけ工夫をして、700円くじキャンペーンを有効に利用してみましょう。

スポンサードリンク

たばこや地域のゴミ袋等の生活必需品を足しに

沢山くじを引けば勿論当たる確率というのは上がるのですが、

必ず買わなければならないもの、支払わなければならないものの”お会計のついで”にくじを引いて、当たった商品を貰うというのが一番無駄がなく、理想です。

これにはどういったものがあるでしょう。

日頃たばこを吸う方は、この700円キャンペーン期間だけはキャンペーン実施店舗で買うのをおススメします。

まとめ買いしておくのもかなり有効です。

1カートンたばこを買えば、6回引くことができますので1枚は当たると思いますv

6枚全部当たるかもしれません。いやいや、ほんとに。

一緒に買おうと思っていた缶コーヒーや栄養ドリンク、お子さんへのお土産のアイス、お菓子など当たったら嬉しいですね。

その他にも、地域のゴミ袋や、スーパーやドラッグストアと値段が変わらず腐ったりしない商品は、700円くじ開催期間中にまとめて買ってしまうのがお得です。

 

対象外となる商品

  • 公共料金やインターネットショッピングなどのお支払い
  • コピー
  • 宅配便
  • ハガキ、切手、印紙
  • クオカード等の金券類(iTunesカードやAmazonギフト券等も対象外なので注意)
  • 電子マネーチャージ
  • ゴミ処理券
  • チケット類(レジでの販売によるチケットは○)

上記の商品やサービスは、例外として700円くじの対象外となるので注意してください。

 

まとめ

ここまで700円くじをオススメする理由、賢く利用するためのコツなどを書いてきました。

ここで書いたものは、コンビニチェーン問わず使える内容です。

また、各コンビニチェーンごとに最新の700円くじ情報を当サイト(こんにび)内でお伝えしていきますv

対象商品が限られる他のセールとは違い、様々な商品で恩恵を受けることができる700円くじキャンペーン。

700円くじはまとめ買いには絶好のチャンスです。

よく当たるくじなので、是非チャレンジしてみてくださいね!

スポンサードリンク

-特集
-,

Copyright© 【こんにび】元コンビニ店員が明かす裏話や、役立つ情報そして新商品を紹介するブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.